
忠臣蔵イベント案内(実施済)

第7回泉岳寺講談会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年5月14日(土曜日) 13時開演(12:30開場) |
|
種別 | 公演(講談) | |
詳細 | 出演 | 一龍斉貞友「安兵衛婿入り」 一龍斉貞寿 神田茜 神田紅佳 |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
公式ページ | 講談協会 | |
問合せ先 | sgjkodan@outlook.jp |
第5回泉岳寺浪曲会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年5月15日(日曜日) 14時開演(開場13:15) |
|
種別 | 公演(浪曲) | |
詳細 | 出演 | 澤順子「素麺を煮る内蔵助」 曲師:沢村美舟 佐藤貴美江 国本はる乃 天中軒景友 |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
予約 問合せ |
電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~18:00) 浪曲協会お知らせページ 浪曲協会予約サイト |
浪曲木馬亭定席 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年5月4日(水・祝) 12時15分開演 |
|
種別 | 公演(浪曲) | |
詳細 | 出演 | 澤孝子 東家三楽 神田山緑(講談) 天中軒月子 鳳舞衣子 澤勇人 港家小そめ 東家三可子 |
木戸 | 2,200円 | |
会場 | 木馬亭 東京都台東区浅草2丁目7-5 |
|
問合せ | 電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~19:00) 浪曲協会お知らせページ 浪曲協会予約サイト |
第33回 大演芸まつり 「五月晴れだよ忠臣蔵」 |
||
---|---|---|
日時 | 令和4年5月8日(日) 13時開演 |
|
種別 | 公演(浪曲) | |
詳細 | 出演 | 東家恭太郎「神崎与五郎東下り」 天中軒景友「大石東下り」 澤雪江「矢田五郎右衛門妻への手紙」 三門綾「出世定九郎」 司会 港家小柳丸 |
料金 | 3,500円(当日) 3,000円(前売り) |
|
会場 | 三宅坂 国立演芸場 東京都千代田区隼町4-1 |
|
公式ページ | 浪曲協会 国立演芸場 |
|
予約 問合せ |
電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~19:00) 浪曲協会チケット予約ページ |
|
備考 | 日本演芸家連合が主催する「第33回 大演芸まつり」が5月1日~10日にて所属する団体が日替わりで公演を開催します。「五月晴れだよ忠臣蔵」と題した浪曲協会の公演は5月8日です。 |
第六回泉岳寺講談会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年4月14日(木曜日) 13時開演(12:30開場) |
|
種別 | 公演(講談) | |
詳細 | 出演 | 神田蘭「梶川与惣兵衛」 神田桜子 宝井琴鶴 一龍斉貞奈(祝二ツ目昇進) |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
公式ページ | 講談協会 | |
問合せ先 | sgjkodan@outlook.jp |
第126回 月一勉強会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年4月3日(日曜日) 14:00~16:30 |
|
種別 | 講義 | |
詳細 | 内容 | 松之廊下事件~赤穂城明け渡しまで |
講師 | 荻原 栄 | |
費用 | 1,500円(一般) 1,000円(義士会会員) (資料代別) |
|
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
申込み | 中央義士会宛会費の払い込みをもって申し込みとします | |
問合せ先 | 世話人 荻原 携帯 090-2908-8698 |
|
詳細案内のダウンロード |
第4回泉岳寺浪曲会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年3月20日(日曜日) 14時開演(会場13:30) |
|
種別 | 公演(浪曲) | |
詳細 | 出演 | 三門柳(安兵衛の騙り妻) 天中軒月子 三門綾 |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
予約 問合せ |
電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~18:00) WEBサイト 予約サイト |
第五回泉岳寺講談会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年3月14日(月曜日) 13時開演(会場12:30) |
|
種別 | 公演(講談) | |
詳細 | 出演 | 桃川鶴女「赤垣源蔵徳利の別れ」 神田紅佳 神田陽子 神田こなぎ |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
問合せ | 講談協会 |
第4回泉岳寺講談会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年2月14日(月曜日) 13時開演(会場12:30) |
|
種別 | 公演(講談) | |
詳細 | 出演 | 神田紫(間十次郎の妻子別れ) 神田真紅 田辺一邑 田辺凌天 |
木戸 | 2,500円(予約・当日共) | |
会場 | 泉岳寺講堂 東京都港区高輪2-11-1 |
|
予約 問合せ |
泉岳寺講談会予約ページ |
第125回 月一勉強会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和4年1月16日(日) 14:00~16:00 |
|
種別 | 勉強会 | |
詳細 | 内容 | 吉良上野介の京都出立~刃傷事件まで |
講師 | 荻原 栄 | |
会費 | 義士会会員 1000円 一般 1500円 |
|
問合せ | 世話人 荻原 TEL/FAX 03-3630-1927 携帯 090-2908-8698 |
忠臣蔵を楽しむ会 | ||
---|---|---|
日時 | 令和元年11月3日(日曜日) 11時集合 |
|
種別 | 観光 | |
詳細 | 主催者 | 村田悟 |
参加費 | 1,000円 | |
集合場所 | 中野サンプラザ時計台前 | |
申込み先 | 「参加申込書」を03-3630-4374へFax 詳細は忠臣蔵を歩く会のページを確認してください。 |