二つ巴

お知らせの保管庫

違い鷹羽

ホームページで記載したお知らせのログです。
(一部内容を修正・訂正する場合もあります。)

令和6年9月15日(日)「第二十一回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は
 東家 恭太郎「神崎与五郎東下り」、富士実子、澤 順子
  曲師 佐藤 貴美江、玉川 鈴
の予定です。 詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2024.7.21)

令和6年9月14日(土)「第三十三回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は
 神田 紅佳/宝井 一凜/仲入り/田辺 いちか/神田 阿久鯉「天保六花撰~松江候玄関先~」
の予定です。 詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.8.17)

令和6年8月14日(日)「第三十二回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は
 神田 紅純/神田 蘭/仲入り/神田 織音「菱川重信」/神田 すみれ「真与太郎の行方」
の予定です。 詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.7.21)

赤穂義士が吉良邸へ討ち入った後の泉岳寺まで歩いた道程の地図の改訂版をアップしました。
約12kmありますが一度歩いてみてください引上げの道ページをご確認ください。
(2024.1.18)

令和6年7月21日(日)「第二十回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は天中軒 かおり、国本 はる乃、鳳 舞衣子「貝賀弥左衛門」 曲師 玉川 鈴、伊丹 明の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2024.5.23)

令和6年7月14日(日)「第三十一回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田 紅佳/桃川 鶴女/仲入り/田辺 凌天/神田 陽子「四谷怪談」の予定です。
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.6.15)

令和6年6月14日(金)「第三十回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は一龍斎 貞司/神田 紫/仲入り/神田 陽乃丸/一龍斎 貞心「中村 仲蔵」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.5.23)

令和6年5月14日(火)「第二十九回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田鯉花/一龍斉貞寿/神田松鯉/仲入り/宝井琴梅/宝井琴凌「梶川屏風回し」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.4.15)

令和6年5月19日(日)「第十八回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は富士琴哉、東家志乃ぶ、玉川奈々福「俵星玄蕃」 曲師 伊丹けいこ、旭ちぐさ、沢村まみの予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2024.3.19)

2024年2月9日(金)から映画『身代わり忠臣蔵』が全国公開です。 詳しくは、映画公式サイトをご確認ください。原作の小説も出版されています。
(2023.8.28.)

令和6年4月14日(日)「第二十八回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は田辺一記/神田茜/仲入り/神田桜子/田辺 一邑「豊竹呂昇」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.3.19)

令和6年4月14日(日)に赤穂の大石神社で春の義士祭が行われます。
女人義士・御塩道中をはじめ各団体が赤穂城内をパレードし、桝形・本丸で演舞を行います。
詳しくは大石神社のwebサイトをご確認ください。
(2024.4.8)

令和6年4月1日(月)から7日(日)まで泉岳寺で春の義士祭が行われています。
毎日午前10時から午後3時まで本堂で摩利支尊天御開帳と宝物の展示があります。 詳しくは泉岳寺のホームページをご確認ください。
(2024.4.1)

令和6年3月14日(木)「第二十七回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田春陽/神田愛山/宝井琴調/仲入り/口上/神田紅/松林伯知「松林伯知伝 ~歌吉心中~」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.2.18)

令和6年3月17日(日)「第十八回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は富士琴美、木村勝千代、玉川き太、 曲師 佐藤貴美江、沢村まみの予定です。
(2024.1.22)

令和6年2月14日(水)「第二十六回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田紅佳/神田紫/仲入り/一龍齋貞橘/宝井琴桜「新義士伝 毛利小平太」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2024.1.14)

令和6年1月21日(日)「第十七回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は三門柳、東家千春、三門綾 曲師 沢村理緒 伊丹明の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.12.20)

令和6年1月14日(土)「第二十五回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田鯉花/神田山緑/仲入り/神田京子/宝井琴調「愛宕の春駒」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.11.19)

ただいま泉岳寺では紅葉がきれいに色づいています。 品川駅近くで時間潰しの場所を探されているようでしたら一度訪れて見て下さい。
(2023.12.07)

令和5年12月11日(月)~12月17日(日)永代橋近くでちくま味噌による「振舞いあま酒」が催されます。
詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.11.22)

令和5年12月17日(日)「第十六回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は港家小柳丸、鳳舞衣子、天中軒月子、東家三可子、 曲師 佐藤貴美江 馬越ノリ子の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.11.19)

令和5年12月14日(木)に泉岳寺では義士祭が開催されます。義士行列は12時に中央区役所前を出発、15時頃泉岳寺に到着の予定となっています。義士行列のルートや到着時間等、詳しい案内は赤穂義士行列公式ホームページ を確認してください。
(2023.12.4)

令和5年4月1日(土)にまつむら眞弓さんの朗読劇「不忠の義士」が公演されます。
詳しくは日本史別天地のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.11.19)

令和5年11月14日(土)「第二十四回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田真紅/一龍斉貞寿/神田伯山/仲入り/一龍斉貞花/一龍斉貞鏡「天野屋利兵衛」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.10.17)

令和5年11月19日(日)「第十五回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は澤順子、東家孝太郎、港家柳一 曲師佐藤貴美江、沢村まみの予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.9.19)

令和5年11月3日(土)「活弁っておもしろい!―活弁から見る忠臣蔵の世界―」が泉岳寺の近所の三田図書館で開催されます。
詳しくは港区立図書館のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.10.18)

令和5年10月26日(木)「第783回無声映画観賞会」が開催されます。
上映作品は『松之助の忠臣蔵』明治43(1910)年,『フランケンシュタイン』1910年(アメリカ),『乱闘の巷』昭和元(1926)年です
詳しくは江東区古石場文化センターのページマツダ映画社のページ または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.10.4)

令和5年10月14日(土)「第二十三回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田松麻呂/神田蘭/仲入り/田辺銀冶/宝井琴柳「魚屋本多」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.9.19)

令和5年10月1日中央義士会による勉強会が開かれます。今回は赤穂義士の引揚げがテーマです。
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.8.23)

本年より泉岳寺の閉門時間が1年を通して17時となりました。
それに伴い当店の営業時間も9:00~17:00となります。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
(2023.4.2)

令和5年9月14日(月)で「第二十二回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田桜子/神田鯉風/仲入り/田ノ中星之助/神田すみれ「神崎与五郎 生い立ちから詫び状文まで」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.8.15)

令和5年9月17日(日)「第十三回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は天中軒景友 港家小そめ 天光軒満月 「若き日の雲右衛門」 曲師・沢村博喜、伊丹秀敏の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.7.19)

令和5年8月14日(月)で「第二十一回泉岳寺講談会」が開催されます。
演者は神田鯉花/神田阿久鯉/仲入り/一龍斎貞弥/一龍齋貞心「倉橋伝助」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.7.14)

東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」の地域クーポンが当店でも使用できるようになりました。(電子クーポン・紙クーポン両方の使用が可能です。)
(2022.11.13)

令和5年6月16日(日)に日本浪曲協会主催で「第十三回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は玉川わ太、富士実子、玉川太福「誉の三百国」 曲師・伊丹けい子、玉川みね子の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.5.22)

令和5年7月14日(金)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田松麻呂/宝井梅福/仲入り/神田伊織/神田茜「好き好き金右衛門様」の予定です
詳しくは講談協会のページ または当店のイベント案内ページ をご確認ください。
(2023.6.18)

当店でも港区の商品券「スマイル商品券・電子スマイル商品券」がご利用になれます。
(2023.2.2)

令和5年6月21日(水)~27日(火)まで下北沢の小劇場B1で花組芝居による仮名手本忠臣蔵が上演されます。詳しくは花組芝居の公式サイトまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.4.18)

令和5年6月14日(水)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田紅純/一龍斉貞寿/仲入り/田辺いちか/神田愛山「忠僕元助」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.5.17)

令和5年5月21日(日)に日本浪曲協会主催で「第十二回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
演者は東家志乃ぶ「与茂七しぐれ」、広沢菊春「千葉三郎兵衛」、天中軒雲月「中山安兵衛婿入り」 曲師伊丹けい子、広沢美舟の予定です。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.3.21)

令和5年5月13日(土)に忠臣蔵を歩こう『内蔵助の江戸潜伏先』のイベントがあります。
垣見五郎兵衛の変名で東下りをした大石内蔵助が討入りまで滞在した小山屋跡に案内します。
詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.4.4)

令和5年5月14日(日)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田陽之丸/神田昌味/仲入り/田辺一乃/田辺南北「天野屋利兵衛」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.4.16)

千代紙を折って作った兜のピアスを入荷しました。ぜひご利用ください。
(2023.4.29)

令和5年5月7日(日)に第三回水島結子 琵琶の会が開催されその中で『実録忠臣蔵』が上映されます。詳しくは当店のイベント案内ページまたは チラシをダウンロードしてください。
(2023.4.16)

令和5年4月14日(金)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は一龍斎貞奈/宝井琴調/神田鯉花/神田紅「堀部弥兵衛の妻」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.3.17)

令和5年4月1日(土)~7日(金)泉岳寺で春の赤穂義士祭が開催されます。 屋台は出ませんが大石良雄念持仏・摩利支天御開帳、大般若転読赤穂義士追善法要、 本堂内寺宝公開があります。
(ただし、1日は本堂にて法要があるため寺宝公開は2~7日10時より16時までとなります)
詳しくは泉岳寺のページをご確認ください。
(2023.4.1)

令和5年4月1日(土)にまつむら眞弓さんの朗読劇「不忠の義士」が公演されます。
詳しくは日本史別天地のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.1.16)

「元禄十二年江戸大絵圖で辿る赤穂事件」クリアファイルを再入荷いたしました。下記にも写真を掲載しております。
(2022.12.27)

令和5年3月19日(日)に日本浪曲協会主催で「第十一回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.1.16)


 江戸城松の廊下の刃傷事件を国元に知らせる急使を再現した「早かごモニュメント」を修復しようと、市民有志が募金をしております。 ご協力いただける方はCAMPFIREから願いします。(寄附募集期間は令和5年3月20日迄です)
また現金での寄付も受け付けています。問い合わせはTEL090-7879-5324(榊さん)へお願いします。(寄附募集期間は令和5年4月30日迄です)
参照新聞記事はこちらをご確認ください。
(2023.3.9)

令和5年3月14日(火)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田紅佳/神田蘭/神田あおい/宝井琴星「義士こぼれ話 踊場の由来」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.2.16)

12月1日~2月28日の【港区でピッとお得にお買い物!】みな特ポイント還元キャンペーンに参加します。
当店でもどうぞPayPayをご利用ください。
(2022.11.30)

令和5年2月25日(土)に忠臣蔵を歩こう『それぞれの赤穂事件』のイベントがあります。今回は大石内蔵助の家来で討入りに涙ながらに参加しなかった、瀬尾孫左衛門が参拝したと伝わる、入谷の鬼子母神に行きます。
詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.1.19)

令和5年2月14日(火)泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田松麻呂/田辺鶴遊/田辺凌天/神田紫「大石妻子別れ」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.1.16)

2月4日(土),11日(土)に義士の引揚げルートを歩くイベントが開催されます。今回は後半となり、築地本願寺から泉岳寺までの道をすみだ観光ガイドが案内します。詳しくは詳しくは墨田区観光協会のwebサイトまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2023.1.30)

当店でも港区の商品券「スマイル商品券・電子スマイル商品券」がご利用になれます。
(2022.8.8)

令和5年1月29日(日)中央義士会主催で「赤穂義士引揚げルートを歩く会」が行われます。 詳しくは中央義士会のページをご確認ください。
(2023.1.18)

令和5年1月15日(日)に日本浪曲協会主催で「第十回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.21)

12月10日,17日(土)に義士の引揚げルートを歩くイベントが開催されます。今回は前半となり、両国から築地本願寺までの道をすみだ観光ガイドが案内します。詳しくは詳しくは墨田区観光協会のwebサイトまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.17)

令和5年1月14日泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田陽乃丸/神田すみれ/神田あおい/神田松鯉「義士勢揃い」の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.17)

令和4年12月25日(日)に浅草木馬亭「忠臣蔵」の浪曲会が開催されます。
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.27)

令和4年12月7日(水)~15日(木)11時~14時30分永代橋東側にある「赤穂浪士休息地」石碑の横で振舞い甘酒があります。
吉良邸に討ち入ったあとの赤穂義士へ甘酒を振舞ったことで有名なちくま味噌が開催するイベントです。(小雨・強風時中止)
(2011.11.30)

令和4年12月14日(水)に泉岳寺では義士祭が開催されます。義士行列は15時頃泉岳寺に到着の予定となっています。義士行列のルートや到着時間等、詳しい案内赤穂義士行列公式HP、義士祭についての詳細は泉岳寺のホームページを確認してください。
(2011.12.3)

令和4年12月11日(日)に日本浪曲協会主催で「第九回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.21)

12月11日(土)お休みいたします。
(2022.12.8)

令和4年11月2日から25日まで国立劇場で落語と歌舞伎の忠臣蔵コラボの舞台があります。 詳しくは国立劇場webサイト、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.9.12)

令和4年12月6日13時から泉岳寺境内資料館脇の広場で辻講釈が行われます。
何も知らないことが前提で講談しますのでお気軽にお越しください
屋外での開催ですので雨天中止です。 詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.11.21)(2022.11.24改定)

鞄の街として有名な豊岡市の豊岡市立歴史博物館で11 月29日迄『大石理玖と豊岡』と題した企画展が開かれております。
詳しくは豊岡市立歴史博物館webサイトまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.10.3)

有り平糖入荷しました。
黒胡麻、黒大豆、落花生それぞれ1つ540円です。 是非ご賞味ください。
(2022.09.15)

令和4年11月20日(日)に日本浪曲協会主催で「第8回泉岳寺浪曲会」が開催されます。
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.9.18)

令和4年11月16日亀戸文化センターにおいて講談、義太夫、浪曲の忠臣蔵尽くし「本伝討入り篇」が上演されます。
祇園一力茶屋より、花水引揚げまで「忠臣蔵」をテーマに講談・義太夫・浪曲の三つの芸能が、物語を繋いで上演する公演です。
詳しくは附けの會ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.8.13)

令和4年11月14日泉岳寺講談会が開催されます。
演者は神田真紅、宝井琴調、神田紅、一龍齋貞花、一龍齋貞弥の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.10.15)

当店でも人気の"そば饅頭"が荒川十太夫の初上演に合わせ歌舞伎座木挽町様に初出品しました。歌舞伎座でも玉川屋でも、もちろん当店でもどうぞご用命いただけますようお願いいたします。
(2022.10.3)

令和4年11月4日日比谷図書文化館にて「コラボ忠臣蔵」に合わせ講演があります。 詳しくは千代田区立図書館のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.10.29)

令和4年10月30日泉岳寺境内資料館脇の広場で辻講釈が行われます。
何も知らないことが前提で講談しますのでお気軽にお越しください
屋外での開催ですので雨天中止です。 詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.10.18)

令和4年10月14日(金)~10月16日(日)に泉岳寺近所の高輪ゲートウェイ駅で「Takanawa Gateway Fest 2022」が開催されます。
会場ではプラレールのジオラマやクイズラリー、非公開エリアでのツアー等、様々なイベントが催されます。特に最終日は高輪地区まつりも催されます。 開催時間や各イベントの詳細はこちらをご確認ください。
(2022.9.21)

令和4年10月14日泉岳寺講談会が開催されます。
演者は一龍齋貞鏡、神田伯山、神田紅純、宝井琴調の予定です
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.9.15)

令和4年10月2日中央義士会による勉強会が開かれます。今回は討入りからその後のことまでがテーマです。
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.9.6)

令和4年9月18日(日)に日本浪曲協会主催で「第7回泉岳寺浪曲会」が開催されます
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.7.23)

令和4年9月14日泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.8.14)

令和4年9月10日亀戸文化センターにおいて玉川奈々福さんの口演があります。
詳しくは玉川奈々福オフィシャルサイト、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.8.14)

令和4年9月4日忠臣蔵倶楽部が開かれます。
今回は様々な局面での内蔵助の思惑やバランス感覚についての紹介です。またその後、大石内蔵助が切腹した場所に入り清掃を行います
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.7.4)

令和4年8月14日泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.7.15)

令和4年8月12日渋谷区文化総合センター大和田において講談、義太夫、浪曲の忠臣蔵尽くし「本伝発端編」が上演されます。
発端より、城明け渡しまで「忠臣蔵」をテーマに講談・義太夫・浪曲の三つの芸能が、物語を繋いで上演する公演の前編となり、続編は11月16日に講演されます。
詳しくは附けの會ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.7.4)

令和4年8月7日中央義士会による勉強会が開かれます。こんかいは円山会議から討入りまでがテーマです。
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.4.25)

令和4年7月17日(日)に日本浪曲協会主催で「第6回泉岳寺浪曲会」が開催されます
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.5.16)

令和4年7月14日泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.6.17)

令和4年7月3日忠臣蔵倶楽部が開かれます。
今回は忠臣蔵講座【基礎編】として忠臣蔵の常識や江戸時代のあるあるをご紹介します。またその後、大石内蔵助が切腹した場所に入り清掃を行います
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.5.25)

令和4年6月14日泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.5.16)

令和4年6月5日中央義士会による勉強会が開かれます。
詳しくは中央義士会ホームページ、または当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.4.25)

令和4年5月14日泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.4.14)

令和4年5月15日に日本浪曲協会主催で「第4回泉岳寺浪曲会」が開催されます
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.3.20)

今年2022年の浅草木馬亭ではゴールデンウィーク中毎日企画公演が行われますが、5月4日は『浪曲と言えば、赤穂義士伝~蘇る四十七士・別れと意地の物語』です。
詳しくは浪曲協会の2022年5月公演案内ページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。(6日も赤垣源三徳利の別れが予定されています。)
(2022.4.10)

日本演芸家連合が主催する「第33回 大演芸まつり」が5月1日~10日にて所属する団体が日替わりで公演を開催します。日本浪曲協会は5月8日(日)「五月晴れだよ忠臣蔵」をテーマに公演します。
詳しくは浪曲協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.4.15)

令和4年4月14日講談協会・日本講談協会共催で泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.3.14)

4月1日~7日、10時から16時30分まで泉岳寺で寺宝が公開されます。
(2022.4.1)

令和4年4月3日中央義士会による勉強会が開かれます。
詳しくは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.2.14)

今年も桜がきれいに咲きました
本日満開です。
(2022.3.28)

令和4年3月20日に日本浪曲協会主催で「第4回泉岳寺浪曲会」が開催されます
詳しくは浪曲協会のホームページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.1.16)

令和4年3月14日講談協会、日本講談協会共催で泉岳寺講談会が開催されます。
詳しくは講談協会のページまたは当店のイベント案内ページをご確認ください。
(2022.2.14)

令和4年2月13日(日)10時より予定されていました第四回忠臣蔵倶楽部はコロナ禍によるまん延防止等重点措置発令により延期されることになりました。
開催予定日等は中央義士会より連絡があり次第当ページで掲載いたします(2022.1.20)

陣羽織のレンタルを再開しました。1時間500円です。
どうぞご利用ください。
(2021.10.24)

2022年1月4日(火)~1月18日(火)の間、小竹向原のアトリエ春風舎で青年団の『忠臣蔵・武士編』『忠臣蔵・OL編』が上演されます。
作・演出:平田オリザ
日  時:令和4年1月4日(火)~1月18日(火)
会  場:アトリエ春風舎
料  金:1000円(18歳以下)~3000円(一般)
WEBサイト: 青年団公演案内ページ
(2021.12.21)

令和4年1月16日に日本浪曲協会主催で「泉岳寺浪曲会」が開催されます
 出   演 :天中軒雲月 東家孝太郎 天中軒すみれ
 日   時 :令和4年1月16日(日曜日) 14時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :2,500円(予約・当日共)
 予約・問合せ:
      電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~18:00)
      WEBサイト:新公演:泉岳寺浪曲会のお知らせ
      予約サイト:チケットご予約(総合窓口)
(2021.11.22)

講談協会・日本講談協会共催の泉岳寺講談会は1月14日に開催されます。
 出   演 :神田紅純 神田紅 宝井一凜 宝井琴梅
日   時 :令和4年1月14日(金曜日) 14時13時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :3,000円(予約・当日共)
 チケット予約:こちらからお願いします
 問い合わせ先:sgjkodan@outlook.jp
(12月5日10時より受付開始)
(2021.12.16)

12月4日(土)~12月17日(金)の間、国立劇場で仮名手本忠臣蔵が上演されます。演目は
「桃井館本蔵松切の段」「下馬先進物の段」「殿中刃傷の段」「塩谷判官切腹の段」「城明渡しの段」 です。インターネットでの予約開始は11月14日(日)10時です。
詳しくは 国立劇場のページをご確認ください。 (2021.11.10)

赤穂義士も飲んだであろう甘酒が、今年もちくま味噌でふるまわれます。
 日 時:12月7日~15日 午前11時~午後3時
 場 所: 東京都江東区佐賀1丁目1-15(永代橋東詰の傍)
(2021.12.3)

本年の義士祭が開催されることに決定しました
パレードは混雑防止のため中門までの予定です。屋台は出ます。
 日  時:令和4年12月14日(火曜日) 午前7時~午後8時
(2021.12.1)

お問い合わせを多くいただきました有平糖(飴のようなお菓子)の販売を再開いたしました。
(2021.10.8)

令和3年12月5日(日)忠臣蔵倶楽部の懇親会が開かれます
 主   催:中央義士会
 日   時:令和3年12月5日(日曜日) 10時~12時
 主 会 場:泉岳寺講堂
 費   用:無料
 参加申込み:chuogishikai@tokyo.email.ne.jp へメール
懇親会のあと、大石内蔵助切腹の地の清掃及び史跡巡りがあります(参加自由)
詳しくは中央義士会のページからPDFをダウンロード、または別ページをご確認ください。
(2021.11.22)

令和3年12月12日に日本浪曲協会主催で「泉岳寺浪曲会」が開催されます
 出   演:東家恭太郎 澤雪江 富士琴美 澤孝子
 日   時 :令和3年12月12日(日曜日) 14時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :2,500円(予約・当日共)
 予約・問合せ:
      電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~18:00)
      WEBサイト:新公演:泉岳寺浪曲会のお知らせ
      予約サイト:チケットご予約(総合窓口)
(2021.11.22)

令和3年11月21日に日本浪曲協会主催で「泉岳寺浪曲会」が開催されます
 出演・演目 :東家志乃ぶ (与茂七しぐれ)
        東家一太郎 (安兵衛道場破り)
        東家三楽  (勝田新左エ門妻子別れ)
 日   時 :令和3年11月21日(日曜日) 14時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :2,500円(予約・当日共)
 予約・問合せ:
      電話:03-3844-1611(受付時間:10:00~18:00)
      WEBサイト:浪曲協会ホームページ 新公演:泉岳寺浪曲会のお知らせ
(2021.9.18)

令和3年11月7日(日)忠臣蔵倶楽部の懇親会が開かれます
 主   催:中央義士会
 日   時:令和3年11月7日(日曜日) 10時~12時
 主 会 場:泉岳寺講堂
 費   用:無料
 参加申込み:chuogishikai@tokyo.email.ne.jp へメール
懇親会のあと、大石内蔵助切腹の地の清掃及び史跡巡りがあります(参加自由)
詳しくは中央義士会のページからPDFをダウンロード、または別ページをご確認ください。
(2021.10.20)

講談協会・日本講談協会共催の泉岳寺講談会は11月14日に開催されます。
 出   演 :神田紅佳 神田鯉風 田辺いちか 一龍齋 貞心
 日   時 :令和3年11月14日(日曜日) 14時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :2,500円(予約・当日共)
 チケット予約:こちらからお願いします
 問い合わせ先:sgjkodan@outlook.jp
(11月1日10時より受付開始)
(2021.10.14)

陣羽織のレンタルはしばらくお休みします。
(2021.4.29)

令和3年9月14日に予定していたより講談協会・日本講談協会共催の泉岳寺講談会はコロナ禍のため10月14日に開催されます。
 出   演 :神田真紅 一龍齋貞寿 宝井梅湯 神田阿久鯉
 日   時 :令和3年10月14日(木曜日) 14時開演
 会   場 :泉岳寺講堂
 木   戸 :2,500円(予約・当日共)
 チケット予約:https://forms.gle/1DLnjnB4TiKrpWQ5A
 問い合わせ先:sgjkodan@outlook.jp
(9月8日10時より受付開始)
下のパンフレットからも予約ページに進めます。

予約の受付は終了しました。 (2021.9.8改定)

令和3年10月10日(日)忠臣蔵クラブの懇親会が開かれます
 主   催:中央義士会
 日   時:令和3年10月10日(日曜日) 10時~12時
 主 会 場:泉岳寺講堂
 費   用:無料
 参加申込み:chuogishikai@tokyo.email.ne.jp へメール
懇親会のあと、大石内蔵助切腹の地の清掃及び史跡巡りがあります(参加自由)
詳しくは中央義士会のページからPDFをダウンロード、または別ページをご確認ください。
(2021.9.23)

3月14日は浅野内匠頭が切腹した日になります。元禄14年3月14日は西暦1701年4月11日でした。
令和3年の旧暦3月14日は4月25日になります
(2021.2.26)

本日 桜がきれいに咲いています
(2021.3.27)

3月20日土曜日(春分の日)18時30分より高円寺にて、『活動写真弁士』山田広野が戦前の貴重な無声映画の名作に活弁をつける《蔵出し活弁》を行います。
詳しくは『山田広野の蔵出し活弁天国』のページを確認してください。場所はkoenji HACOのページを確認してください。
(2021.3.12)

忠臣蔵が長い間にわたって愛されいることを紹介するYouTubeの「忠臣蔵文化チャンネル」で当店も紹介されました。今は販売していない懐かしい商品がいろいろ紹介されてます。 主催しているもりいくすお氏の「早わかり忠臣蔵絵本」は当店でも販売しています。
クスペディア、spotifyのスキスキユカラジオ も是非チェックしてください。
(2020.12.14)

2月4日は赤穂義士が切腹した日になります。令和3年の旧暦2月4日は3月16日になります。
(2021.2.4)

新型コロナウィルス感染症に関する緊急事態宣言による泉岳寺の閉門時間の変更に合わせ、当店も2月7日まで16時閉店とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、泉岳寺内の義士館(忠臣蔵の資料館)も臨時閉館となっております。詳しくは泉岳寺のホームページを確認してください。
(2021.1.7)

次の旧暦12月14日は令和3年1月26日(火曜日)です。
討入りの時の満月の明るさを感じ取ってください。
吉良邸から泉岳寺までの道程は当店webサイトにもあります。
なお元禄15年12月14日は1703年1月30日になります。
(討入りは未明(28時位)に行われたと考えると、1703年1月31日という考え方もありかと思います)
(2021.1.15)

12月12日(土)にテレビ東京の「出没!アド街ック天国」(夜21時~)で吉良さんの屋敷があった両国がテーマとなっており、甘酒屋のちくま味噌が放送されます。
また同じく12月12日(土)に東京MXテレビの「週末ハッピーライフ!お江戸に恋して」(昼12時~)では忠臣蔵がテーマになってます
(2020.12.6)

ちくま味噌で12月8日(火)~15日(火)の11時~15時 ふるまい甘酒が開催されます。(小雨時中止)
場所は永代橋東の側( 当店ページ『引き揚の道/永代橋』の"か"のそば)です。
当店でも、ちくま味噌の甘酒入荷しました。 お得な箱入り、すぐに飲めるパウチがございます。
(2020.12.4)

12月16日(水)~12月20日(日)大石りくの地元"豊岡"の江原河畔劇場で平田オリザ作・演出の『忠臣蔵・武士編』・『忠臣蔵・OL編』が上演されます。詳細は江原河畔劇場のWebページを確認してください。
(2020.11.16)

12月28日(月)~12月31日(木)る・ひまわりの『忠臣蔵 討入・る祭』が明治座で上演されます。
史実に忠実ながらも「もしあの時こんなことがあったら…」という歴史の「もしも」に着目し、歴史好きにも楽しんでいただける舞台です。
(2020.12.1)

GOTOトラベルのクーポンについて
当店では紙クーポン・電子クーポン共にご利用になれます。
(2020.10.29)

12月6日(日)に新潟市北区文化会館で堀部安兵衛生誕350年講演会『数学者が読み解く吉良邸討ち入り大成功の真相』催されます。
(2020.10.29)

夏季で入荷を控えていましたが、黒ゴマ・落花生・黒大豆の有平糖入荷しました。
(2020.10.23)

12月3日(木)~12月15日(火)の間、国立劇場で仮名手本忠臣蔵が上演されます。演目は
 仮名手本忠臣蔵:「二つ玉の段」「身売りの段」「早野勘平腹切」
 桂川連理柵:「六角堂の段」「帯屋の段」
です。インターネットでの販売開始は11月14日(土)10時です。
(2020.10.19)

義士祭について
今年の義士祭(令和2年12月14日)は行われないとの事です。 (義士行列、屋台は無く、泉岳寺さんは17時に閉門します。) 当店も、17時過ぎに閉店の予定です。
義士の墓は元禄16年(1703年)から変わらずにありますので、義士祭の日にかかわらず、ご参拝にいらしてください。
(2020.10.6)

9月25日にテレビ朝日のじゅん散歩に出演しました。
(2020.9.25)

玉川屋製造の『討入りそば饅頭』は「討ち入り前にお蕎麦を食べて討ち入った。」
という逸話から商品化されました。大和薯と蕎麦粉で皮を作られたお蕎麦の香りのおいしい薯蕷饅頭です。 高輪ゲートウェイ駅、泉岳寺に来られた際のご用命をお待ちしております。
(2020.9.18)

7月14日より高輪ゲートウェイ駅前の広場で「高輪ゲートウェイフェスト」が開催されます。 高輪ゲートウェイ駅から徒歩圏内の泉岳寺は6時に閉門です。時間に余裕をもってご参拝にいらっしゃってください。そして当店ものぞいてみてください。
入場には予約が必要ですので、注意してください。
(2020.7.3)

大石内蔵助他16人が切腹した細川邸跡でかわった紫陽花が咲いていました。コマクサのようなガクが集まった紫陽花です。
(2020.7.10)

赤穂義士が吉良邸に討ち入り本懐を遂げた後の、 泉岳寺までの引上げの道のページ を新しくしました。 PDFのダウンロードもありますのでご利用ください。
また当店では討ち入り9年前(元禄6年)の江戸地図を販売しておりまので、もしよろしければご利用ください。
(2020.5.29)

緊急事態宣言が解除されましたので、営業を再開いたしました。
休業期間中に来られた方にはご不便をおかけしました。 再開後もよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます
(2020.5.29)

浅野内匠頭の切腹した3月14日、高輪ゲートウェイ駅が開業しました。
泉岳寺の近くに新しい山手線・京浜東北線の駅ができ、便利になりましたのでぜひお参りに来てください。
高輪ゲートウェイ駅から泉岳寺までは徒歩7分です。
(2020.3.14)

折り紙をモチーフとした高輪ゲートウェイ駅にちなみ当店では折り紙のピアス・イアリングの販売を始めました
和紙を折った鶴や兜にレジンでコーティングした製品になります。
泉岳寺にお参りの際には、そして、高輪ゲートウェイ駅に遊びに来た際にはぜひ当店にも遊びに来てください。
(2020.3.14)

3月末まで泉岳寺の閉門時間は午後5時となっております。
閉門時間を過ぎると義士のお墓へのお参りができませんので注意してください
(2020.3.15)

「決算!忠臣蔵」DVDのレンタル・販売は5月2日です。
販売価格等詳細は公式ページを確認してください。
(2020.3.15)

youtubeのエキテンチャンネルで当店が取り上げられました
当店で扱っている商品の紹介のほか、もりいくすおさんの「早わかり忠臣蔵絵本」を使った忠臣蔵のとてもざっくりとした説明もあります。
(2020.3.29)

今年の旧暦12月14日は、令和2年1月8日です。
打ち入り時の満月の夜の明るさを是非体験してください。
(2020.1.13)

11月3日(日)の「忠臣蔵を歩こう」の集合写真をアップしました。
詳しくは 忠臣蔵を楽しむ会のページをご覧ください。
(2019.11.7)

『決算!忠臣蔵』がもう間もなく封切られます。主役の矢頭長介は2番目の若さで討ち入った矢頭右衛門七の御父上です。
(2019.11.7)

義士祭の12月14日に虎ノ門駅近くのニッショーホールにおいて、忠臣蔵をテーマに講演会が行われます。
『決算!忠臣蔵』の原作者である山本 博文さんの講演と、桂 しん吉の落語があります。
お申込みはこちらからお願いします。
(2019.11.20)

300余年前、赤穂義士に甘酒を振舞ったちくま味噌で、今年も甘酒が振舞われます。
期間は12月7日~15日 時間は11時~15時です。
当店でもちくま味噌の甘酒を取り扱っております。5杯用1箱で400円(税込み)です。
(2019.11.30)

本年も12月14日に義士祭が開催されます。
義士祭中、泉岳寺講堂にてまつむら眞弓さんの朗読劇が開催されます。
詳細は泉岳寺さんのwebサイトをご覧ください。
(2019.12.3)

12月14日のTOKYO MXテレビの『お江戸に恋して』は忠臣蔵がテーマです。
その日、泉岳寺では義士祭が行われていますが、こちらも是非視聴してください。
放送は12月14日11時00分~11時55分です。(再放送:20時00分~20時55分)
(2019.12.3)

12月2日両国のシアターΧにおいて忠臣蔵を歩く会の村田さんが講演されます。
桂南なんさんの落語とおむすび付きで1,000円です。
お申込みはこちらをご確認ください。
(2019.11.20)

有平糖の販売を再開しました。
(2019.9.7)

次回の「忠臣蔵を歩こう」の詳細が決まりました。
11月3日(日)に中野の町を歩きます。詳しくは 忠臣蔵を楽しむ会のページをご覧ください。
(2019.9.27)

泉岳寺の門前では様々な種類の紫陽花がきれいに咲き始めました。
(2019.6.12)

世の中、10連休のゴールデンウィークで混み合っていますが、
泉岳寺ではいつもと変わらない静かな時間が流れています。
人混みに疲れたら、静かな観光地でゆっくり過ごしてください。
泉岳寺は都営浅草線・京急線の泉岳寺駅から徒歩5分の場所にあります。
(2019.4.29)

4月8日(月曜日)は花祭りです。泉岳寺でも甘茶が振舞われます。
(2019.3.31)

4月1日~3日の午後、泉岳寺さんの御開帳およびお寺の宝の公開があります。
浅野内匠頭の切腹した日(旧暦3月14日)に合わせて毎年4月1日から開催されています。
(2019.3.31)

4月7日(日曜日)午後3時より『Art in 泉岳寺』が行われます。
今年は「宝塚版『忠臣蔵』春の歌・春の絵です。
宝塚歌劇団、基娘役トップスター紫ともさんの歌と丸山茂樹さんの音楽と 大浄さんのペインティングとの、3人によるパフォーマンスです。
入場料、拝観料は無料です。(お問合先:070-2646-0086)
(2019.4.2)